About usわたしたちについて
novelty cafeでは、カフェでお茶をするように、お客様と一緒にお話しをたくさんしながらものづくりをしていきます。
オリジナルグッズや、ノベルティグッズをつくるのは、とても楽しいことです。
思い入れのあるロゴや、社名、サークル名などを、どんなものに印刷するか?
そもそもどんなものを作れば喜ばれるのか?
ひとつひとつ決めていく道のりは、わくわくでいっぱいです。
少ない数でも作れるの?
どんなものが作れるの?
予算はどれくらい必要なの?
急いでいるけど、納期は大丈夫?
ひとつひとつがオーダーメイドだから、パッと見てすべては解決しません。
お問い合わせいただき、じっくりとご希望をお伺いして提案をしていきます。
素敵なものを作りたいと考えているお客様の思いには、ひとつとして同じケースはありません。
すべてのご注文は、世界でたったひとつのものづくりと考えています。
小ロット・短納期などの難しい条件でも、まずは一度お問い合わせください。
楽しみながら、一緒にものづくりをしていきましょう!
Novelty Magazine
New Topics最新記事
-
自社キャラクターの魅力を活かしたオリジナルグッズをつくろう!
先日、知り合いが主催したイベントへ行ったときのことです。 そこでは、レトロ雑貨が好きなわたしにうってつけのオリジナルグッズが販売されていたのです。大好きな猫のイラストに、思わず釘付けになってしまいました。 これは買うしか […]
-
本当はこんなグッズが欲しいのに…! オタクグッズ座談会をしてみた!
「推し」のことは好きだけど、グッズに惹かれなくて買うか悩む…。こんな思いをしているオタクは、実は少なくはありません。 実は私も、このような悲しい思いをしたことがあります。推しのことは大好きなのに、グッズの質やデザインがい […]
-
オリジナルポーチは素材選びが大事! ノベルティカフェプランナーのおすすめ素材4選
お化粧品や小物を入れて持ち歩くのに便利なポーチ。商品の購入特典や、ノベルティとしてもらう機会が多いですよね。 今回の記事を担当する上村(かみむら)は、以前、美容部員として働いていました。キャンペーンの際などに、購入特典と […]
-
「オリジナルグッズに取り入れたい! 高級感がUPする印刷加工」
ノベルティカフェデザイナーの浅野です。 デザインのお仕事をしていると、身近にあるパッケージの工夫にハッとすることがあります。同じように見えるチョコレート菓子でも、ちょっとした工夫で高級感を感じたり、他の商品よりも目立った […]
-
ノベルティカフェプランナーが迫る! ラグジュアリーホテルの世界観をつくるアイテムたちとは
今年のお正月、家族でホテルに宿泊してきました。 お正月ということで、ラグジュアリーなホテルを選び家族でゆっくりと過ごすことに。ものづくりが大好きなノベルティカフェプランナーは、ホテルに行くとお部屋のアメニティやグッズがつ […]
-
印象爽やか!これからの季節にぴったりな 透明ポーチをノベルティグッズに!
ノベルティカフェデザイナーの浅野です。 今回、ご紹介するのは毎年、夏に向けて、ご依頼が急増する「透明ポーチ」です。 中身の見えない素材でつくられることも多いポーチですが、実は透明素材のポーチはおすすめのアイテムです。 中 […]
Works事例紹介
-
制作事例:有限会社八幸さまのオリジナルクリアファイルを制作しました
岡山県倉敷市に本社を構える、有限会社 八幸さまのクリアファイル制作を弊社で担当いたしました。こちらの会社さまは、倉敷市内でセブンイレブンを展開されています。 本案件は、ご依頼から納品までが10日間というスピード対応でした […]
-
制作事例:家系ラーメン箕輪家様ののぼりのデザインから制作まで行いました
東京、中野に店舗を構える、家系ラーメン箕輪家。ノベルティカフェでは、オリジナルアクリルキーホルダーやTシャツ、キャップなど、様々なグッズ制作のお手伝いをしてきました。 これらのグッズは、店頭やオンラインショップで販売され […]
-
アイテム提案から制作まで、世界観にあったグッズ制作をサポート:おうち秘書サロン様
オリジナルグッズやノベルティをつくりたいと思ったら、どのように制作を進めますか?TシャツはTシャツ専門の業者を、ボールペンはボールペンの業者を、その都度探して注文するのではないでしょうか。グッズをいくつか並行して制作した […]
-
オリジナルグッズ制作時のデザインのお悩み、デザイナーがサポートします! オリジナルご朱印帳と巾着袋ができるまで
ノベルティカフェでは、お客様の「こんなオリジナルグッズをつくりたい」をサポートするサービスをご用意しております。 オリジナルグッズをつくりたい! と思っても、何から決めたらいいのか、デザインはどうしたいのか、分からないこ […]
-
ノベルティカフェのエコバッグには、制作チームメンバーのこだわりをつめこみました
ノベルティカフェの運営会社、ルプランの池田です。 先日、ノベルティカフェ のオリジナルエコバッグを製作しました。 ツイッターキャンペーンを実施し、フォロワー様でご応募くださった方の中から5社/名のかたにプレゼントさせてい […]
-
おしゃれさんは知っている! 今、ポーチやショッパーとして巾着が人気!
ノベルティカフェへのお問合せで、年間を通して上位に入るグッズ。それはオリジナルポーチです! カバンの中で充電器のコードがバラバラにならないように入れるガジェットポーチや、お化粧品のコスメポーチ。私のバッグの中にも必ず一つ […]
Goodsおすすめ商品
-
自社キャラクターの魅力を活かしたオリジナルグッズをつくろう!
先日、知り合いが主催したイベントへ行ったときのことです。 そこでは、レトロ雑貨が好きなわたしにうってつけのオリジナルグッズが販売されていたのです。大好きな猫のイラストに、思わず釘付けになってしまいました。 これは買うしか […]
-
オリジナルポーチは素材選びが大事! ノベルティカフェプランナーのおすすめ素材4選
お化粧品や小物を入れて持ち歩くのに便利なポーチ。商品の購入特典や、ノベルティとしてもらう機会が多いですよね。 今回の記事を担当する上村(かみむら)は、以前、美容部員として働いていました。キャンペーンの際などに、購入特典と […]
-
印象爽やか!これからの季節にぴったりな 透明ポーチをノベルティグッズに!
ノベルティカフェデザイナーの浅野です。 今回、ご紹介するのは毎年、夏に向けて、ご依頼が急増する「透明ポーチ」です。 中身の見えない素材でつくられることも多いポーチですが、実は透明素材のポーチはおすすめのアイテムです。 中 […]
-
推しのライブで思わず買いたくなる!「オリジナルグッズ3選」
ライブやコンサートへ行くと、思わず買いたくなるオリジナルグッズ。会場でしか買えないグッズは、ファンにとってはたまらないもの。 今回の記事を担当する、上村(かみむら)も、数年前まではアーティストのライブなどに頻繁に行ってい […]
-
グッズ作成に迷ったらオリジナルマスキングテープはいかが? おすすめの理由をデザイナーがまとめました
突然ですが、皆さんはマスキングテープは好きですか? ノートに貼ればちょっとおしゃれに、ラッピングに使えばワンランク上のデコレーションができる。何より、貼付した素材を傷めずに貼ったり、剥がしたりできるのがマスキングテープの […]
-
大切なユーザーさまに配りたい!ノベルティグッズとして、オススメのボールペンをご紹介します
ノベルティカフェでは、お客さまの大切なユーザーさまへのプレゼントとして、ボールペンへの名入れを何度も承ってまいりました。 ボールペンには、用途や目的によって適した規格があります。 例えば、契約書などの大切な書類の記入には […]
Staff Blogスタッフブログ
-
ノベルティカフェプランナーが迫る! ラグジュアリーホテルの世界観をつくるアイテムたちとは
今年のお正月、家族でホテルに宿泊してきました。 お正月ということで、ラグジュアリーなホテルを選び家族でゆっくりと過ごすことに。ものづくりが大好きなノベルティカフェプランナーは、ホテルに行くとお部屋のアメニティやグッズがつ […]
-
プランナーが愛用しているノベルティグッズをご紹介します!
普段はお客さまのノベルティ制作をお手伝いをしているプランナーも、エンドユーザーとしてノベルティグッズを手にする場面があります。 今回記事を担当する私、小林は、今年からノベルティカフェにつとめている新人プランナーです。 こ […]
-
いつまでも美しく! 革小物のお手入れ方法をご紹介
「捨てられない、長く使えるものを」 ノベルティカフェのものづくりで心がけていることです。 長く使えるものをつくるために、制作前にはお客さまと打ち合わせを重ねていきます。 お客さまのこだわりをたくさん詰めこ込んで、完成した […]
-
初めてオリジナルグッズをつくる人におすすめなのは「オリジナルステッカー」!
オリジナルグッズ制作の第一歩には、ステッカーがおすすめ! 「自社のオリジナルグッズをつくってみたい。でも、グッズをつくるのは初めてで、何からつくったらいいのだろう…。」 初めてオリジナルグッズをつくるとき、色々な不安があ […]
-
完全オリジナルグッズとして最近人気の巾着!制作のプロセスを公開
巾着を完全オリジナルで制作できるって、知っていますか? 最近、コスメポーチやガジェットポーチ、さらにはブランドのショッパーなどとして、多くの用途に使われている巾着。 さらには、オタクのマストアイテム双眼鏡を入れて持ち運ぶ […]
-
小ロットからでもオリジナルグッズはつくれる!一個からつくれるグッズ制作サイトをご紹介します
「一個からでも、オリジナルグッズはつくれますか?」 「そんなに数はいらないんだけど、オリジナルグッズをつくってみたい…」 ノベルティカフェに、ときどきこのようなお問い合わせがあります。 100個や200個と、まとまった数 […]