About usわたしたちについて
novelty cafeでは、カフェでお茶をするように、お客様と一緒にお話しをたくさんしながらものづくりをしていきます。
オリジナルグッズや、ノベルティグッズをつくるのは、とても楽しいことです。
思い入れのあるロゴや、社名、サークル名などを、どんなものに印刷するか?
そもそもどんなものを作れば喜ばれるのか?
ひとつひとつ決めていく道のりは、わくわくでいっぱいです。
少ない数でも作れるの?
どんなものが作れるの?
予算はどれくらい必要なの?
急いでいるけど、納期は大丈夫?
ひとつひとつがオーダーメイドだから、パッと見てすべては解決しません。
お問い合わせいただき、じっくりとご希望をお伺いして提案をしていきます。
素敵なものを作りたいと考えているお客様の思いには、ひとつとして同じケースはありません。
すべてのご注文は、世界でたったひとつのものづくりと考えています。
小ロット・短納期などの難しい条件でも、まずは一度お問い合わせください。
楽しみながら、一緒にものづくりをしていきましょう!
Novelty Magazine
New Topics最新記事
-
ものづくりのヒントが満載!ほぼ日『生活のたのしみ展』を体験
こんにちは。プランナーの平野です。今回は、ほぼ日ファンが待ち望むイベント『生活のたのしみ展』に行ってきました! ほぼ日は、コピーライターの糸井重里さんが始めたウェブサイトです。毎日更新されるエッセイや、個性的な商品など […]
-
陶芸体験で再認識した、ノベルティカフェで大切にしたいものづくりへの想い
ノベルティカフェのプランナー池田です。日頃、お客さまからご依頼を受けて、グッズやノベルティ、オリジナル商品など、あらゆる「ものづくり」をしている私たちですが、先日、まさに手を動かして「ものをつくる」体験をしてきました。 […]
-
真心は必ず伝わる!料理店のメニューカードが教えてくれた、心に響く「ものづくり」の根底にあるもの
ノベルティカフェのメンバーは先日、都内のフランス料理店に足を運びました。 そこには素敵な料理はもちろん、手づくりのメニューカードや一人ひとりに合わせた器選びがされた、こだわりの空間が…!お店の細やかな心遣いに触れるうちに […]
-
まだ間に合う! 卒入学におすすめの記念品3選
卒業や入学は、子どもたちにとって一生の思い出となる大切な瞬間です。 その思い出をより印象深いものにするために、記念品選びは慎重に行いたいですよね。 通常、卒入学向けの記念品制作は前年の秋ごろから始まります。しかし本記事で […]
-
2025年スタート、引き続きこだわりのものづくりをサポートしていきます!
あけましておめでとうございます。2025年がスタートしました。ノベルティカフェでは、年末年始もお問い合わせを受け付けていましたが、本格稼働は6日(月)から。本年も、どうぞよろしくお願いいたします。 年頭にあたり、ノベルテ […]
-
寒さと乾燥を乗り越える!冬におすすめのノベルティ4選
冬には寒さと乾燥がつきもの。 大切な方々へのギフトやノベルティも、この季節ならではの心遣いを込めたいですよね。 そこで今回は、グッズ・ノベルティを受け取った方の日常に寄り添い、冬の過ごし方をサポートできるアイテムを厳選し […]
Works事例紹介
-
まだ間に合う! 卒入学におすすめの記念品3選
卒業や入学は、子どもたちにとって一生の思い出となる大切な瞬間です。 その思い出をより印象深いものにするために、記念品選びは慎重に行いたいですよね。 通常、卒入学向けの記念品制作は前年の秋ごろから始まります。しかし本記事で […]
-
【制作実績】イラストの世界観を美しく引き立てる、こだわりの卓上カレンダー
今年もイラストレーターゆっぴぃさまのオリジナル卓上カレンダー2025年版を制作させていただきました! ゆっぴぃさまは365日、手帳に手書きのイラストを描き続けておられます。 それと同時に、そのイラストをSNSで発信もされ […]
-
【制作事例】同窓会を彩る!校章刺繍入りタオルハンカチ
ノベルティカフェで年々人気が増しているオリジナルグッズが「校章刺繍入りタオルハンカチ」です。 卒業の思い出を形に。同窓会をさらに盛り上げる記念品として、高い人気を集めているオリジナルグッズのひとつです。 今回は、校章刺繍 […]
-
使うたび、思い出がよみがえる「日常に寄り添う」ノベルティ制作の実例
長く愛用されるものづくり。これは私たちノベルティカフェが大切にしている価値観のひとつです。 さらに私たちは、使うたびにその時の体験や思い出がよみがえる、受け取った方の日常に寄り添うグッズ・ノベルティづくりを目指しています […]
-
制作実績:こだわりがつまったオリジナルリングノート(株式会社 瞬読さま)
読む “速度” を上げながら、しかも脳に “記憶” を定着させる速読法「瞬読」のメソッドを広める株式会社瞬読さまからご依頼いただき、オリジナルノートを制作しました。 お問い […]
-
Zero Infinity様 高級感のあるスタイリッシュなミラー制作しました!
今回は、ホストクラブZero Infinity様からのご依頼で、周年イベントでお渡しするノベルティグッズとして制作した、オリジナルミラーをご紹介します。 ノベルティカフェでは、周年記念品としてのノベルティ制作依頼を、数多 […]
Goodsおすすめ商品
-
まだ間に合う! 卒入学におすすめの記念品3選
卒業や入学は、子どもたちにとって一生の思い出となる大切な瞬間です。 その思い出をより印象深いものにするために、記念品選びは慎重に行いたいですよね。 通常、卒入学向けの記念品制作は前年の秋ごろから始まります。しかし本記事で […]
-
寒さと乾燥を乗り越える!冬におすすめのノベルティ4選
冬には寒さと乾燥がつきもの。 大切な方々へのギフトやノベルティも、この季節ならではの心遣いを込めたいですよね。 そこで今回は、グッズ・ノベルティを受け取った方の日常に寄り添い、冬の過ごし方をサポートできるアイテムを厳選し […]
-
会社名が「目につく」ことには意味がある。毎日の接点が育む、ノベルティの底力
先日、ある取材の中で印象的な話を聞きました。 「転職活動中に、とある会社名を見てハッとしました。“昔の職場で使っていたカレンダーに書いてあった名前だ”と。もともと気になっていた会社だったので、迷わず応募しました」と。 こ […]
-
100個から作れる!完全オリジナルのレザー小物3選
せっかくオリジナルグッズを作るなら良いものを作りたい!そんな思いを持つ制作担当者さまは、きっと多いのではないでしょうか。 そこでノベルティカフェがおすすめしたいのは、完全オリジナルのレザーグッズです。 「完全オリジナル」 […]
-
【制作実績】イラストの世界観を美しく引き立てる、こだわりの卓上カレンダー
今年もイラストレーターゆっぴぃさまのオリジナル卓上カレンダー2025年版を制作させていただきました! ゆっぴぃさまは365日、手帳に手書きのイラストを描き続けておられます。 それと同時に、そのイラストをSNSで発信もされ […]
-
余ったノートや本の厚紙から生まれた、ecoでおしゃれなオリジナルコースターはいかが?
先日、ノベルティカフェのメンバーで関西の印刷会社さまを訪問した際、とっても素敵なアイテムと出会いました!それは、見た目も華やかなオリジナルコースターです。お写真は後ほどお見せしますが、私たちは一目見た瞬間「ノベルティカフ […]
Staff Blogスタッフブログ
-
ものづくりのヒントが満載!ほぼ日『生活のたのしみ展』を体験
こんにちは。プランナーの平野です。今回は、ほぼ日ファンが待ち望むイベント『生活のたのしみ展』に行ってきました! ほぼ日は、コピーライターの糸井重里さんが始めたウェブサイトです。毎日更新されるエッセイや、個性的な商品など […]
-
陶芸体験で再認識した、ノベルティカフェで大切にしたいものづくりへの想い
ノベルティカフェのプランナー池田です。日頃、お客さまからご依頼を受けて、グッズやノベルティ、オリジナル商品など、あらゆる「ものづくり」をしている私たちですが、先日、まさに手を動かして「ものをつくる」体験をしてきました。 […]
-
真心は必ず伝わる!料理店のメニューカードが教えてくれた、心に響く「ものづくり」の根底にあるもの
ノベルティカフェのメンバーは先日、都内のフランス料理店に足を運びました。 そこには素敵な料理はもちろん、手づくりのメニューカードや一人ひとりに合わせた器選びがされた、こだわりの空間が…!お店の細やかな心遣いに触れるうちに […]
-
まだ間に合う! 卒入学におすすめの記念品3選
卒業や入学は、子どもたちにとって一生の思い出となる大切な瞬間です。 その思い出をより印象深いものにするために、記念品選びは慎重に行いたいですよね。 通常、卒入学向けの記念品制作は前年の秋ごろから始まります。しかし本記事で […]
-
2025年スタート、引き続きこだわりのものづくりをサポートしていきます!
あけましておめでとうございます。2025年がスタートしました。ノベルティカフェでは、年末年始もお問い合わせを受け付けていましたが、本格稼働は6日(月)から。本年も、どうぞよろしくお願いいたします。 年頭にあたり、ノベルテ […]
-
2024年下半期よく読まれた記事ランキングTOP3をご紹介!
2024年も残すところ、あとわずかとなりました。 ノベルティカフェでは2024年もたくさんのお問い合わせをいただき、皆さまと一緒にさまざまなノベルティグッズやオリジナルグッズを制作させていただきました! 日々お問い合わせ […]