About usわたしたちについて
novelty cafeでは、カフェでお茶をするように、お客様と一緒にお話しをたくさんしながらものづくりをしていきます。
オリジナルグッズや、ノベルティグッズをつくるのは、とても楽しいことです。
思い入れのあるロゴや、社名、サークル名などを、どんなものに印刷するか?
そもそもどんなものを作れば喜ばれるのか?
ひとつひとつ決めていく道のりは、わくわくでいっぱいです。
少ない数でも作れるの?
どんなものが作れるの?
予算はどれくらい必要なの?
急いでいるけど、納期は大丈夫?
ひとつひとつがオーダーメイドだから、パッと見てすべては解決しません。
お問い合わせいただき、じっくりとご希望をお伺いして提案をしていきます。
素敵なものを作りたいと考えているお客様の思いには、ひとつとして同じケースはありません。
すべてのご注文は、世界でたったひとつのものづくりと考えています。
小ロット・短納期などの難しい条件でも、まずは一度お問い合わせください。
楽しみながら、一緒にものづくりをしていきましょう!
Novelty Magazine
New Topics最新記事
-
夏につくりたいノベルティ、猛暑を乗り切るためにオススメのグッズ4選!
梅雨が明けると、すぐ夏が来ますよね。年々暑さも増しているからこそ、さまざまな夏用グッズが販売されています。 今回は夏にオススメのノベルティグッズを4つご紹介します。日常生活に必須のグッズから、スポーツやアウトドアシーンで […]
-
素材が選べるコースターは、お手頃価格で、ちょっとしたノベルティ・グッズにぴったりです
皆様、ドリンクを飲む際にコースターは使いますか?ホットでもアイスでも、水滴やしみからテーブルを守るためのお役立ちアイテムです。 今回は、様々な素材で制作できる、コースターについてご紹介します。 Novelty Cafeの […]
-
【ノベルティ担当チームをご紹介】チームだからできる、お客様に合わせたきめ細やかな対応をしていきます
こんにちは。 鹿児島でライターをしている、上村ゆいです。 Novelty Cafeの記事を2月から書いています。 ノベルティをお渡ししたことはあったけれど、ノベルティを制作する側に携わったことはありません。約3ヶ月間ノベ […]
-
普段使いからインテリアまで!幅広く使える「和」のノベルティ
こんにちは。鹿児島でライターをしているゆいです。 実は、わたしは古民家に住んでしまうほど「和」が大好きなんです。風情ある梁や縁側がある「和」の要素満載の古民家は、ホッと気持ちを落ち着かせてくれます。 和物は派手な印象はな […]
-
【長年愛用できるノベルティグッズ】使い込むほどに愛着がわく、革でつくった小物をご紹介します!
突然ですが、みなさんは「革小物」を持っていますか? こんにちは。鹿児島でライターをしているゆいです。Novelty Cafeの記事を書きながら、ノベルティ制作について学んでいるところです。 革製品は、使いつづけることで艶 […]
-
インターネットラジオ番組の完全オリジナルノベルティグッズを制作しました!
ラジオ番組でお便りが読まれると送られてくる、番組オリジナルの「ノベルティグッズ」。 お便りが読まれた! という嬉しさとともに、何が送られてくるのだろうとワクワクする経験をしたこと、ありませんか? こんにちは、ラジオ大好き […]
Works事例紹介
-
【長年愛用できるノベルティグッズ】使い込むほどに愛着がわく、革でつくった小物をご紹介します!
突然ですが、みなさんは「革小物」を持っていますか? こんにちは。鹿児島でライターをしているゆいです。Novelty Cafeの記事を書きながら、ノベルティ制作について学んでいるところです。 革製品は、使いつづけることで艶 […]
-
インターネットラジオ番組の完全オリジナルノベルティグッズを制作しました!
ラジオ番組でお便りが読まれると送られてくる、番組オリジナルの「ノベルティグッズ」。 お便りが読まれた! という嬉しさとともに、何が送られてくるのだろうとワクワクする経験をしたこと、ありませんか? こんにちは、ラジオ大好き […]
-
革の色や形状、ロゴまで…完全オリジナル制作の本革コスメポーチ(制作実例:吉乃菜穂様)
みなさま、ポーチはいくつお持ちでしょうか。今確認したところ、私は普段持ち歩くバッグの中に、コスメポーチ、ガジェットをいれるポーチの2点を入れていました。男女問わず、ポーチは誰もが一つや二つ持ち歩いているものなのではないで […]
-
周年記念品として制作。マスクポーチとしても使える、箔押しでロゴを入れたマルチポーチ
ウィズコロナの生活も早いもので3年目に入りました。マスクを持ち歩くのが日常化していますね。バッグの片隅に、マスクを何枚か常備している方が多いのではないでしょうか。 それに伴い、マスクポーチのお問い合わせをよくいただくよう […]
-
イベント用のチラシや横断幕を超スピード納品! ラーメン箕輪家様
3月も終わりに近づき、あたたかい日も増えてきました。もう少しすると桜も開花し、屋外でのイベントも楽しい季節になります。今回は、イベント用に超特急で制作したチラシ、横断幕、ステッカーについてご紹介します。 家系ラーメン店の […]
-
ゴルフウエアとしても重宝する、企業ロゴを刺繍した、オリジナルポロシャツ
オリジナルウエアとしてTシャツとともに人気のあるポロシャツ。今回は、企業のロゴを刺繍したポロシャツをご紹介します。ロゴをプリントではなく刺繍にすることで、ワンポイントでも印象的な仕上がりになりました。 ゴルフ場にも着てい […]
Goodsおすすめ商品
-
夏につくりたいノベルティ、猛暑を乗り切るためにオススメのグッズ4選!
梅雨が明けると、すぐ夏が来ますよね。年々暑さも増しているからこそ、さまざまな夏用グッズが販売されています。 今回は夏にオススメのノベルティグッズを4つご紹介します。日常生活に必須のグッズから、スポーツやアウトドアシーンで […]
-
素材が選べるコースターは、お手頃価格で、ちょっとしたノベルティ・グッズにぴったりです
皆様、ドリンクを飲む際にコースターは使いますか?ホットでもアイスでも、水滴やしみからテーブルを守るためのお役立ちアイテムです。 今回は、様々な素材で制作できる、コースターについてご紹介します。 Novelty Cafeの […]
-
普段使いからインテリアまで!幅広く使える「和」のノベルティ
こんにちは。鹿児島でライターをしているゆいです。 実は、わたしは古民家に住んでしまうほど「和」が大好きなんです。風情ある梁や縁側がある「和」の要素満載の古民家は、ホッと気持ちを落ち着かせてくれます。 和物は派手な印象はな […]
-
ウォーターフロントの豊富なラインナップから、名入れのできるイチオシの折りたたみ傘を紹介します!
先日のニュースで、「今年の梅雨入りは早まりそうです」と言っていました。たまの雨は良いのですが、あんまり雨続きだとジメジメして気が滅入っちゃいますよね。 そんな梅雨時期には、マストアイテムの「折りたたみ傘」。今回は、いろい […]
-
「オリジナルTシャツ」をつくりたい方必見!世界に一つだけのTシャツをつくるコツ
すっかり春…と言いたいところですが、日中は初夏なみの暑さが続いております。鹿児島に住んでいるライターのゆいです。Novelty Cafeの記事制作を担当しています。 今回のテーマは、オリジナル「Tシャツ」について。 Tシ […]
-
今からつくれば梅雨前の納品が可能!これからの時期につくりたいノベルティは折りたたみ傘やレインコートといった「レイングッズ」
5月に入ると、沖縄や奄美では梅雨入りを迎え、6月にかけて、日本各地で本格的な雨の季節に入ります。 1ヶ月以上の梅雨時期を乗り越えるためにも、私たちの生活に「レイングッズ」は欠かせません。 ノベルティで折り畳み傘を配る会社 […]
Staff Blogスタッフブログ
-
【ノベルティ担当チームをご紹介】チームだからできる、お客様に合わせたきめ細やかな対応をしていきます
こんにちは。 鹿児島でライターをしている、上村ゆいです。 Novelty Cafeの記事を2月から書いています。 ノベルティをお渡ししたことはあったけれど、ノベルティを制作する側に携わったことはありません。約3ヶ月間ノベ […]
-
ノベルティやオリジナルグッズには欠かせない印刷問題!印刷の向き不向きを教えちゃいます
ノベルティやオリジナルグッズには欠かせない「印刷」。実は、印刷方法にはいくつかあるということを、皆さんは知っていますか? 鹿児島でライターをしている、ゆいです。Novelty Cafeの記事制作を担当しています。今回は、 […]
-
人気のノベルティは? 完全オリジナルグッズはハードルが高そう! について聞いてみました【新人が聞いちゃいました!シリーズ 第四弾】
こんにちは。 Novelty Cafe(ノベルティカフェ)の記事を書いている、新人ライターのゆいです。 「ノベルティ」についての記事を書いていく中、生じたさまざまな疑問。それを解決すべく立ち上げた、ノベルティの謎に迫るシ […]
-
印刷するロゴやデザインの大きさは?データ入稿って難しそう!ノベルティ制作の壁について聞いてみました【新人が聞いちゃいました!シリーズ 第三弾】
こんにちは。 Novelty Cafe(ノベルティカフェ)の記事を書いている、新人ライターのゆいです。 「ノベルティ」についての記事を書いていく中、生じたさまざまな疑問。それを解決すべく立ち上げた、ノベルティの謎に迫るシ […]
-
ノベルティ制作の謎に迫る!制作の壁「最小ロット」問題や、急いでいる方必見の「特急対応」について教えて!【新人が聞いちゃいました!シリーズ 第二弾】
こんにちは。Novelty Cafe(ノベルティカフェ)の記事を書いている、新人ライターのゆいです。 「ノベルティ」の記事を書いていく中、生じたさまざまな疑問。それを解決すべく立ち上げた、ノベルティの謎に迫るシリーズ第2 […]
-
ノベルティ制作の謎に迫る!そもそも、「ノベルティ」とはなんぞや? どうやって注文するの?【新人が聞いちゃいました!シリーズ 第一弾】
こんにちは。 Novelty Cafe(ノベルティカフェ)の記事を書いている、新人ライターの「ゆい」です。 「ノベルティ」という言葉はよく聞くけれど、具体的にどんなものかは分かっていない。 「ノベルティ」をつくってみたい […]