ブランド価値を高める!小ロットから始める化粧品OEM/ODM

ノベルティカフェでは、ハンドクリームやボディクリーム、日焼け止めなどの化粧品のOEM/ODMを承っています。
長年、オリジナルグッズや記念品、ノベルティの制作を行ってきましたが、ここ数年で圧倒的にお問い合わせが増えたのが、企業やブランドの完全オリジナル商品の開発です。
OEMとは、Original Equipment Manufacturingの略。委託を受けて他社ブランドの製品を製造することです。
OEMは、Original Design Manufacturingの略で、生産に加え、設計や開発から担当することです。
ノベルティカフェでは、お客さまとじっくりお話をしながら、ブランドの企画やアイテムの開発から伴走しています。
特別なイベントの記念品、ブランドのプロモーション、顧客向けギフトなど、さまざまなシーンで活躍する化粧品を、完全オリジナルで制作してみませんか?
なぜオリジナルの化粧品が求められるのか?

まず、なぜ最近オリジナル化粧品の制作をご希望される企業が増えているのでしょうか。
元々、ノベルティカフェではお客さまに長く愛されるものづくりを目指してきました。
大好きな推しのグッズでも、いらないものにお金を使うのは正直微妙な気持ちになりますよね。せっかくお金をかけて購入するなら、購入後に使いたくなるものにしたい。
そんな思いでものづくりをしてきました。
しかし、ものが溢れる時代、しかも趣味や趣向が多様化する時代。
使いたくなるものをつくったつもりでも、人によってはいらないということも。
いくら便利でも、エコバッグを3つも4つももらったら、使うのは1個なので他は不要になってしまいますよね。
オリジナル化粧品は、企業やブランドのオリジナリティをたっぷり詰め込める上に、受け取る側としては使えばなくなる消耗品なので、お互いにとってメリットがあります。
お渡しする側のメリットをまとめてみました。
ブランドの世界観を伝えられる
香りやテクスチャー、デザインなど、細部までこだわることで、ブランドの価値や個性を強く印象づけることができます。
日常的に使われるアイテム
ハンドクリームやボディクリームは日常的に使われるアイテムであり、継続的にブランドを思い出してもらう機会になります。
SNSにアップされればプロモーションの強力な武器になる
オリジナルの香りや映えるパッケージは、SNSで発信されやすく口コミでのイメージあっぷが期待されます。
プロのプランナーのサポートで初めてのOEMやODMでも安心!
OEMやODMをやってみたいけれど不安だという方のお悩みは、大体2つに絞られます。
まずは、化粧品の開発はやったことがないから知識がないから不安だというもの。
確かに、経験がないとなかなかハードルが高いかもしれません。
しかし、ノベルティカフェでは、お客さまからお問い合わせいただくと、必ず案件ごとに担当のプランナーがついてサポートしています。
お客さまがやりたいこと、つくりたいものについて、じっくりお話を伺いながら制作を進めていきます。

化粧品会社の商品開発出身者、化粧品よりも基準の厳しい食品メーカーの品質保証部門出身者も在籍するプロ集団です。
デザインの制作が難しい場合は、デザインも承っています。
次にご心配いただくのが、ロットの問題。
化粧品のOEM/ODMでは、ロットの壁に阻まれてチャレンジできなかったという声をよく耳にします。
アイテムにもよりますが、300-500個程度から制作できるものもあります。
もちろん、数量が増えると価格が落ち着きますので、ご相談しながら進めていきましょう!
オリジナル化粧品ができるまでの流れ

それでは、実際にご依頼をいただいてから、オリジナル化粧品ができるまでの流れをみてみましょう。
ノベルティカフェでは、以下のステップでオリジナルの化粧品を制作しています。
(制作数量や内容により変動します)
1. ヒアリング・コンセプト設計
まず、お客様の目的やブランドイメージ、ターゲット層などをヒアリングし、どのような製品を作るかを決定します。コンセプトを明確にすることで、より魅力的なアイテムを生み出せます。
2. テクスチャー・香りの選定
使用感(しっとり・さらさら・こっくりなど)や、香りの種類を決めます。香りはブランドイメージを表現する重要な要素となるため、お持ち込みの香料での制作もできますし、もちろんお好みに合わせたブレンドも可能です。
3. 配合成分の決定
保湿成分や美容成分など、必要な成分をカスタマイズできます。肌に優しい天然由来成分を配合することも可能です。
4. パッケージデザイン
オリジナルのデザインで、ブランドロゴやメッセージを入れたパッケージを作成します。シンプルなデザインから高級感のあるものまで、幅広いニーズに対応します。
5. 試作・調整
試作品を作成し、香りやテクスチャーの微調整を行います。納得のいく仕上がりになるまで調整が可能です。
6. 製造・納品
最終的な仕様が決定したら、本生産を行います。
製造期間は、ケースバイケースですが、開発から最終納品まで、最短で3ヶ月、通常半年程度いただいております。
小ロットからオリジナル化粧品をつくりたい時におすすめのアイテム
実際にオリジナル化粧品をつくってみたい! となった時、特にアイテムの希望がない方におすすめの2品をご紹介します。
男女問わず使えて、もらって嬉しい「ハンドクリーム」

なんと言ってもおすすめなのが、ハンドクリーム。
チューブやジャーなどの容器に入れたハンドクリームは、オリジナル商品としてはもちろん、ノベルティやグッズとしても人気です。
ハンドクリームは、最小ロット300個から制作できます!
弊社で取り扱っている香りの中から、お好きなものを選んでいただければ製造期間も短くできます。
ハンドクリームは、特に秋冬になると乾燥対策で持ち歩く方が増えるので、もらって嬉しいアイテムの一つです。
また、最近人気があるのがUVカット効果の入ったハンドクリーム。こちらは夏場の気になる手の甲の日焼けに効果があります。
自分では買わないけれど、もらったら使ってみたい「ネイルオイル」

こちらも最近人気なネイルオイルです。ロールオンやブラシが先端についているスティックタイプで、オイルを少しずつ出しながら爪につけてマッサージ。保湿しながらほんのりと香りが漂う癒しアイテムです。
昨年、私が伺ったコンサートとファッションショーのお土産で、相次いでネイルオイルを見かけました。
自分ではなかなか買わないですが、もらったりグッズで購入したら使ってみようかなと思わせてくれるアイテムなのかもしれません。
こちらは、最小ロット100本から制作できます。
100本でも、オイルの種類や香りがカスタマイズできますので、本当に気軽にはじめたい時におすすめなアイテムです。
ノベルティカフェでは、オリジナル化粧品のOEM/ODMを通じて、企業やブランドの価値を高めるお手伝いをいたします。マーケティングツールとして、また大切な顧客や関係者へのギフトとして、ぜひご活用ください。
LINEでのお問い合わせ お問い合わせ