印刷方法による違いとおすすめポイントのまとめ〜タオルへの名入れ編〜
社名をプリントしたタオルや、コンサートグッズ、雑貨店・ブランドショップで販売されているオリジナルタオルなど。名入れをしたハンドタオルやフェイスタオル、スポーツタオルを目にする機会は多いでしょう。
ノベルティとしてもらったことがある人もいるのではないでしょうか。今回は、タオルへの名入れの方法についてお伝えします。
タオルへの名入れで一般的なのは、インクジェット印刷、昇華転写、シルク印刷、刺繍です。
それぞれの印刷方法について簡単にご説明します。
インクジェット印刷は小ロットでフルカラー印刷がしたい方におすすめ
インクジェット印刷は、簡単に言うとインクジェットプリンターでの印刷です。
版が必要ないため、小ロットに適しています。またフルカラー印刷ができるのもポイントです。お手軽につくりたい人にはおすすめです。
マイナスポイントとしては、タオル地に直接印刷をするため、インクが生地に染み込んでしまい、発色があまり良くないことです。
また、インクがついている部分の肌触りがざらついてしまいます。
昇華転写は写真プリントや発色にこだわりたい方におすすめ
昇華転写は、専用の素材に専用のインクでプリントします。非常に発色がよく、グラデーションのあるデザインや、写真もきれいに印刷することができます。
こちらも版は必要ないので、少ない枚数から手軽につくることができます。
マイナスポイントは、専用の素材にしか印刷ができないこと。専用素材は白のみであり、お好みの素材やブランドにこだわる場合は使うことができません。
シルク印刷は、素材にこだわりたい方、くっきりはっきり印刷したい方におすすめ
シルク印刷は、くっきりときれいな印刷が特徴。
インクジェットや昇華転写と比べて、インクの色の調整ができるため、特色印刷にも対応できます。
1色ごとに印刷用の版が必要なため、数が増えるほど1枚あたりの価格が下がります。そのため、超小ロットには不向きです。
素材を選ばず印刷ができるため、こだわりの素材がある場合にはぜひ使いたい印刷方法です。
刺繍は肌触りにこだわりたい方、ワンポイントのロゴデザインにおすすめ
刺繍は、糸の色でデザインを表現していきます。
実は、一つの刺繍の中で色が5〜9色使えるので、カラフルなデザインにも対応できるんです。
シルク印刷と同じで版が必要になるので、数量がまとまった方が価格は下がります。
インクをつかった印刷方法だと、印刷部分にインクのざらつきがありますが、刺繍の場合は糸ですので、手触りが気になりません。
マイナスポイントは、あまり広範囲のデザインには向かないところです。タオル全面へのデザインもできないということではないのですが、版が大きくなると版代もあがりますし、さすがに糸でも全面がそれでは感触も良くありません。
日常使いするアイテムにはワンポイント刺繍がオススメです。
表現したいデザイン、ご希望の素材に合わせて印刷方法を選ぶ
いろいろな印刷方法をご紹介したので、どれがいいか迷われてしまうかもしれません。
どの印刷方法が優れていて、どれがダメということではないのです。
実現したいデザインや、印刷したいアイテムに合わせて、適切な印刷方法を選ぶことが大切です。
これは、もちろんタオルに限らず、すべてのグッズ制作に言える事です。ノベルティカフェには、決まった商品はありません。
お客様のご希望にあわせて、素材選び・印刷方法・デザインのご提案をさせていただきます。
オリジナルグッズやノベルティをつくりたいけれども、どうしたら良いのかわからない!という方、ぜひお問い合わせください。