「長く愛用いただけるものづくり」と「ゴミの分別」が目指す先は一緒かもしれない
みなさんは、普段ゴミの分別をどのくらい意識されていますか? こんにちは、プランナーの松本です!今回はノベルティ制作とゴミの話をさせてください。…私は、ある本との出会いをきっかけに、ゴミの分別に真剣に向き合うようになりまし […]
みなさんは、普段ゴミの分別をどのくらい意識されていますか? こんにちは、プランナーの松本です!今回はノベルティ制作とゴミの話をさせてください。…私は、ある本との出会いをきっかけに、ゴミの分別に真剣に向き合うようになりまし […]
ノベルティグッズやオリジナルグッズ制作をご検討中のみなさま、こんにちは! プランナーの平野です。 「ノベルティグッズを作ってみたいけど、何から始めたらいいの?」「アイディアが漠然としている…どんなことを伝えればいいの?」 […]
こんにちは!プランナーの松本です。みなさんは、グッズやノベルティをつくる時「形に残るグッズやノベルティをつくりたい」「誰もが使いたくなるアイテムって何だろう?」と考えたことはありませんか? そんな時におすすめのアイテムは […]
こんにちは!プランナーの平野です。 いきなりですが、私は普段、4種類のマイボトルを用途やシーンに合わせて使い分けています。 それまでは、コンビニやスーパーでペットボトル飲料を買っていたのですが、誕生日に保温・保冷ボトルを […]
いつも企業のために頑張る従業員への感謝を形にしたい…エンゲージメント向上のためにできること、何かないかな… そんなとき、オリジナルグッズを制作してみてはいかがでしょうか? ノベルティは企業が、お客さまに存在やサービスを知 […]
誰もがもらって嬉しいノベルティをつくりたい!そんなときは、アイシングクッキーがおすすめです。 アイシングクッキーとは、粉糖と卵白を混ぜてつくった「アイシング」というクリームを使って、クッキーの上に色や文字・イラストなどの […]
名入れするなら大好きなあの製品がいい…!せっかくオリジナルグッズをつくるなら、お気に入りの製品や、お店・サービスなどの世界観を伝えやすいアイテムを使いですよね。 ノベルティカフェでは、そんなご要望にこたえやすい「持ち込み […]
ノベルティカフェの運営会社、株式会社Le Plan(ルプラン)代表の池田です。 2024年8月1日。2017年〜2022年まで、このノベルティカフェを運営してきた株式会社LA BOUSSOLE(ラブソル)が10周年を迎え […]
先日、蕎麦打ち体験をしてきました。 お蕎麦は大好きですが、食べる専門。とはいえ、ものづくり大好き人間としては、実は蕎麦打ちにも興味がありました。今回、ふとした会話から「蕎麦打ちをしよう!」ということになり、ノベルティカフ […]
会社のイベントや周年記念でノベルティを制作する際、多くの時間を要するのがアイテムを選ぶ作業です。 みなさんの中にも「どんなものが喜ばれるだろう?」とお悩みの方がいらっしゃるのではないでしょうか。 たしかにせっかくつくるな […]